売り子通信 2020年05月
FC2ブログ

売り子通信

目指すはかっこいい売り子

売り子から売り子へのインタビュー「売り子の神髄」
第28弾はナゴヤドームのみれいさんです!

S__37953545.jpg

―売り子歴は?

今年で二年目です!

―売り子を始めたきっかけは?

高校生の時に売り子というアルバイトを知って、友達といつかやろうねと言っていたのが実現しました!✨

S__37953547.jpg

―始めた当初との心境の違いは?

最初は売れるのかと、樽が重いという不安がありました。
いざやってみると、売れる売れない以前に、お客さんはいつも優しく接してくれるし、いろんな人とこんなにお話できて、楽しいお仕事他にはないなって思いました。
でも樽は相変わらず重いです笑笑


―接客で意識していることは?

わたしから買っていただいて、少しでもわたしから買ってよかったや、また買いたいと思っていただけるように、コミニケーションと笑顔は心掛けています。
去年の今頃は、入ったばっかで売るのに精一杯でしたが、後半になっていくと、会話すると楽しいということに気づき、わたしの気持ちも売れるのかという不安よりだんだん売り子が楽しいって思うようになっていきました。


―理想の売り子像は?

どんな時でも笑顔を絶やさずに、丁寧な対応にできたらいいなって思ってます。
お客さんだけでなく、売り子や警備員の方などどんな人にも気持ちの良い挨拶ができる先輩方のようなかっこいい売り子になりたいです。


S__37953548.jpg

―お客様にメッセージをお願いします!

今年は、大変な年になってしまいました。
観戦ができて、売り子も活動できた際はみんなさんで一緒にナゴヤドームを盛り上げて行きましょー!
またみなさんにお会いして、ビールを注げる日を楽しみに待ってます!

2020年の売り子

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

溢れ出る優しさ

売り子から売り子へのインタビュー「売り子の神髄」
第27弾はメットライフドームのはるさんです!

S__37281801.jpg

売り子歴は今年で4年目。
西武ドームが実家から近く、小さなころから野球を観る機会が多かったため、そこで目にする売り子さんに憧れを持ちます。
高校生のときにチケットのもぎりのアルバイトを始めますが、売り子さんたちを目にする機会が増え、徐々に売り子を自分もやってみたいという思いが高まっていきました。
一年足らずでもぎりは辞め、念願の売り子に転身します。

最初はバルーンピッチャー
晴れて売り子になりましたが、思い通りに行きません。
彼女が任されたのは同じ売り子でもバルーンピッチャーの対応
なかなか場内に出る機会をもらえず葛藤します。
他の同期は売り場に出ているのが悔しくて、私がやりたいのはこれじゃないんだよな~ってずっと思ってました😢
でも対応の売り子をしてるときは、売り場に出ている売り子さんの動きが見れるのでその時にめちゃめちゃ勉強しました(笑)
それで店長にどうにか頼み込んで、やっと安定して客席に出て売り子が出来たのは2年目でしたね。」


S__37281796.jpg

同期に追いつくために
不満しかない1年目でしたが、その下積みがのおかげで今があるというはるさん。
同期とついた一年の差や常連さんがゼロからのスタート。
それを埋めるべくいろんな人にビールを買ってもらえるように奮闘します。
「お客様に私の動きが分かりやすいようにドーム全体を順番に歩くようにしてました😊
できる限り階段も登るようにはしてますが、これはなかなか体力的に厳しいです(笑)
あとは常に笑顔で居ることも大切にしてます。
空調もないし勾配キツいドームではありますが、そんなところだからこそ辛い顔は見せられないなって!
あとは接客ではないですが、すれ違う売り子さんには必ずお疲れ様ですって声をかけています
みんな可愛いから癒されたい!(笑)って気持ちもありますが、なんか元気になれる気がして!」


S__37281799.jpg

買いたくなる売り子になる
同じ売り子にも声をかけるところに、はるさんの人柄がよく表れています。
努力のかいもあり、はるさんにも常連さんができていきます。
そんなお客様の言葉に元気づけられるのだとか。
「はるちゃん待ってた~!」とか「はるちゃんからしか買ってないんだから早く来てよ!」って言って貰えることがやっぱり嬉しいです😊
売れない日も「今日大変でしょ~」って言って差し入れくださったり、話を聞いてくださったり本当にお客様に恵まれているなあって感じます😭😭
1度は買ってみたいって思っていただけるような売り子になりたいです!
常連さんになってくれなくてもあの子からビール買ってみたいな~って思って頂けるだけで嬉しいです😊
買ってくれたらもちろんもっと嬉しいですが(笑)


S__37281800.jpg

最後まで優しさが溢れていたはるさん。
お客様にむけてメッセージを頂きました!
「はやく開幕して欲しい気持ちでいっぱいですが、皆様体調には気をつけて笑顔で球場でお会いしましょう!😊」

ベストナイン【日ハム編】

最近はYahoo!ニュースやYouTubeで

○○が選ぶベストナイン!

とか

○○が凄いと思う選手ベスト3!

などといった内容のものが多いので、野球ど素人の私ですが、

リリーの選ぶベストナイン

を考えてみました!

今回は日ハム編です!

私の独断と偏見で選んでますので、ルールや成績が気になる方はちゃんとした媒体のそれをご覧ください(笑)

てことで、早速どどんっ!

S__37707778.jpg


ピッチャーはなんといってもダルビッシュ有!
東北高校時代からスターだったので、ここは唯一無二です。

ロッテ-日本ハム(2009年6月26日)

迫力がほしかったので、ガッツをキャッチャーに。
捕手時代は線が細かった印象ですが、内野手に転向後に打力が開花。

小笠原捕手のもう一つの理由は、現侍ジャパン稲葉監督を一塁におくため。
セカンドは昨シーズン限りで引退したメジャー経験もある田中賢介に決まり。

サードはスシボーイことレアード。外国人選手でサードを守り、尚且つ30本以上のホームランが見込めるのは驚異です。
ショートは金子誠コーチと迷いましたが、2000本安打を放っているミスターファイターズにさせて頂きました。

外野はメジャーでも通用しそうな凄いメンツ!
守備位置で迷いましたが、スーパスターSHINJOの守備範囲の広さを活かしつつ、大谷選手のサードへのレーザービームをみたいということでこの配置にしました!


でも、宇宙人・糸井の肩も捨てがたい…




主な選抜漏れ
・中田翔
・スレッジ
・西川遥輝
・武田勝
・宮西尚生
・小谷野栄一
・片岡篤史
・陽岱鋼
・金子誠
・近藤健介
・森本稀哲

ちょっとあげだしたらキリがないですね。。
最後に、惜しくもベストナインを逃した、杉谷拳士選手が珍しく野球をしているシーンをどうぞ

気遣いが生む神対応

売り子から売り子へのインタビュー 「売り子の神髄」
第26弾はメットライフドームのかなみさんです!

S__37715972.jpg

野球観戦好きが高じて売り子に興味を持ったかなみさん。
汗でメイクはぐしゃぐしゃになるし、シーズン中の膝は真っ黒だし、あざもできるし肩はこるし、、
階段ののぼりおりもしんどくて、体力がないとやっていけない、、
華やかなイメージとは真逆なことだらけ。
しかし、元々接客も好きだったこともあり、頑張りが結果につながることにもやりがいを感じられて、売り子を始めた当初から大変な仕事の中にも楽しさを常に感じながら働けていました。


徹底した意識改革
1年目の頃からほぼ全試合出勤していましたが、ストレスなく楽しく働くために、敵を作らないようにすることに重きを置いていて、誰よりも遅くでて早く帰ることも多々。
店長から喝を入れられたこともあり、2年目の9月頃から一念発起します。
ビジター側で客席がガラガラな試合も少なくないのですが、早出もして試合終了まで販売するようになりました。
「今までは、出勤数は多いけど勤務時間は短かかったので、常連さんも「え!?なんでこんな時間にいるの!?」って。
最初は何があったんだってびっくりされてました。笑
でもそうしたら、常連さんもそのスタイルに合わせてくださるようになったんです。
試合開始前は比較的ゆっくりお話しできるのでこちらも有難いですし、試合が9回に入ってても「まだいると思ったから呑みに来たよ」ってかけつけてくださったりして本当に嬉しくて...😢
自分の頑張りを見ていて、こたえてくださる方がいるって幸せだな、もっともっとがんばらないとなって思いました。
だからその分私はなるべく多く球場にいよう!って思います。
いつ来てもいつもいる安心感、というんですかね...?
おつかれだったり落ち込んでたりする日もあると思うんですけど、いつご来場されてもいつもどおり笑顔でビールをお届け出来ていればいいなと思います。」


S__37715974.jpg

仲間も認める神対応
意識の変化が接客の向上につながります。
「正直、他の方と比べて特別なことはなにもしてないです...」と謙遜しますが、売り子仲間から「神対応だよね」っていってもらえることも多いそうです。
ひとりひとり丁寧に接客することは心がけています。
ビールを7:3の割合で提供するとか、ちゃんとかがんで観戦の邪魔にならないように注ぐとか、お礼はきちんと伝えるとか。
あくまでおいしいビールを提供することがお仕事なので、当たり前のことだけど、これが出来ていれば売り上げが下がっていくことはないと思っています。
その分時間がかかることもあるので、生半なんかは向いていないなって感じます。笑
スピード重視派には勝てません。笑」


S__37715975.jpg

「野球観戦の付加価値として、売り子とのやりとりも楽しんで頂けていればそれは理想だなって思います」と最後までお客様のことを考えてインタビューに答えてくれたかなみさん。
野球を待ちわびる皆様へメッセージです!
「また賑やかな球場でお会いできる日がたのしみです!
実はメットライフドームで一番お買い得なのはプレモルなんです
みんな神泡に悪戦苦闘しながらも頑張っているので、普段のまないなーって方も是非プレモルをのんでみて頂けたらうれしいです♩
そしていつも買ってくださっているみなさまありがとうございます!
これからもよろしくお願いします☺️

匿名アンケート結果

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

売り子のやる気を起こす3傑

毎試合を売り子をしていると、時にはやる気が起こらない日や、出勤することが嫌になる日もあると思います。
実際に私もそうでした。
そんなときに参考にしてほしいマインドの作り方を今回はご紹介します。

SAYAPAKU5226_TP_V.jpg

大きく分けて以下の3点です。

ライバルのチェック
給料の予測
ご褒美を与える


一つずつ掘り下げましょう。

ライバルのチェック
この仕事をやるうえで、意識する売り子が皆さん少なからずいると思います。
自社・他社問わず同じ売り場の子、強く当たってくる先輩、力をつけてきている後輩、入社当初から何かと比較される同期など。
チェックするというと少し陰湿なイメージを持たれるかもしれませんが、今回のテーマはモチベーションの維持です。
見たくもないようなライバルの情報をあえて目にすることで、自分自身を奮い立たせます
ライバルが載せているSNSの楽しそうな投稿だったり、事務所に出されている杯数のランキングだったり。
他人を意識することは必ず自分の心理状態にも変化を与えますので、特にライバルの動向やデータは気持ちのエンジンをかけるために重要な要素となるのです。


給料の予測
いくら綺麗ごとをいっても、私たちはお金を稼ぐために売り子をしています。
自分のやる気のなさによって自分の給料が減ることはとてももったいないことだとは思いませんか。
自分が頑張って250杯売った時の給料と、なんとなく売り場に出て200杯に届かない時との給料をシミュレーションしてみてください。
普通にその日の夕食代くらいになりますよね?
あまりいいことではないですが「お金のため、お金のため」と暗示をかけることも時には必要です。


ご褒美を与える
つまり、仕事終わりの楽しみを自分で作ることですね。
ラクーアの温泉に入りに行くとか、奮発して叙々苑の予約をするとか。
子供騙しのように聞こえるかもしれませんが、これが意外と効果を発揮するんです。
楽しみがあるとそれが待ち遠しくなるので、仕事をしている時間を短く感じたいという意識が働きます。
この意識が生まれると、少しでも時が進んていることを感じるために、何か絶えず行動したり考えたりするようになるわけですね。
売り場での足取りが軽くなったり、丁寧な接客につながったりと、高揚感をもって売り子に臨めます
しかし、毎度これをしていると薬と一緒で効果も薄まりますし、経済的にも破たんするので、頻発しないということは心がけておきましょう。



つねに高いレベルでモチベを維持できり、少ないやる気でも杯数が出せたりするのであれば以上のアドバイスは不必要です。
しかし、そんな人は一部のスーパースターで多くの売り子は私のように気持ちに波があることでしょう。
そのメンタルの波を小さくすることも技術の一つ
ぜひ日常生活にも応用してみてください!

甲子園の中止検討





こんな記事が上がっていたので、過去の甲子園を少しだけ振り返ることにしました。
今回は2010年代編です。

奥川恭伸投手(現ヤクルト)の延長14回23奪三振



中村奨生捕手(現広島)甲子園1大会最多本塁打



安樂智大投手(現楽天) 春の選抜で合計772球

(動画は2013年夏 対花巻東)


他にも
・「琉球トルネード」島袋洋奨擁する興南高校春夏連覇
・大阪桐蔭 藤浪―森バッテリー
・光星学院 田村・北條
・早稲田実業 清宮幸太郎
・決勝史上初の大阪対決(2017春)
などなど

この10年だけでも書ききれないほどの、名選手や名場面が誕生しました。
開催には多くの困難がありそうですが、なんとか事態が収まって今年もビールを飲みながら観戦したいですね。


【番外編】
大谷翔平投手(現エンゼルス)岩手県大会準決勝で160キロ

ビールへの道のり

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

職を失った売り子たち

yj_ogp_00.png

プロ野球の開幕延期が発表されて以降、「売り子たちは今」みたいネットニュースが数多くでているのでまとめました。

正直、仕事が無くて楽しみや収入を失っているのは容易に想像できますし、気分が明るくなるわけではないのですが、少しでも多くの人に売り子の現状を知ってもらうためには必要なことだとは思うので、心苦しいですが読んでます。

プロ野球、コロナ禍でチアリーダーやビールの売り子はどう過ごしている?
(Number Web 5/15(金) 19:01配信)

「居場所なくなる…」コロナ禍で球場からビールの売り子が“消える日”
(AERA dot. 5/11(月) 17:00配信)

働き場失った売り子 感染リスクの不安抱える
(時事通信 5/11(月) 14:47配信)

収入ゼロ…プロ野球延期でビール売り子、球場内売店にも大打撃
(週刊SPA! 5/2(土) 15:49配信)

「待ってたよ」スタンドでのやりとりが恋しい…ナゴヤドームのビール売り子は今
(中日スポーツ 4/30(木) 11:28配信)

プロ野球開幕延期の深刻度。選手・ファン・ビールの売り子も、みんな困ってる…
(週刊SPA! 4/24(金) 8:51配信)

おのののか 心配「売り子ちゃんの仕事がなくなっちゃう」プロ野球OP戦無観客試合に
(デイリースポーツ 2/28(金) 5:59配信)

売り子は収束のシンボル
を合言葉に、売り子通信はつねに売り子さんたちのために発信を続けようと思います!

球場でみなさんが楽しめる日がまた来ることを信じて、ともに頑張りましょう!!

« 新しい記事へ  | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

urikobeergirl

Author:urikobeergirl

月別アーカイブ

カテゴリ

売り子の神髄 (32)
アナザーフェイス (2)
特集記事 (5)
用語集 (0)
売り子 画像 (2)
バイト募集 (29)
売り子通信プロジェクト!! (0)
未分類 (15)
売り子ジャパン (1)
イベント情報 (7)
売り子 動画 (3)
東京ドーム 売り子 (16)
神宮球場 売り子 (2)
ZOZOマリン 売り子 (6)
ヤフオクドーム 売り子 (10)
メットライフドーム 売り子 (7)
ナゴヤドーム 売り子 (4)
ハマスタ 売り子 (1)
甲子園 売り子 (2)
マツダスタジアム 売り子 (1)
札幌ドーム 売り子 (0)
楽天生命パーク 売り子 (4)
京セラドーム 売り子 (0)
杯数アップ (5)
思ったこと (25)
売り子になるには (4)
元売り子ブログ (19)
質問集 (0)
野球のお勉強 (21)
サロン会員限定 (20)
野球と売り子 (7)
お花のお話 (4)

リンク

このブログをリンクに追加する

Template by 頭いい人