面接に向けて
2018-02-18
2月も後半にさしかかり、どの球場も売り子の募集が活発になってきましたね。
今回は面接を受けるにあたっての準備をアドバイスしたいと思います。
家を出る前にできること
まず面接日に向けて努力できることと言えば、「容姿を整えること」です。
すでに見た目に自信満々の子にはアドバイスする必要はありませんが(笑)少し不安な子はぜひ参考にしてください。
ここであげるのは服装、メイク、髪型の3つです。
●服装
女子大生感を出すことが最も無難です。
例えばデニムを履くにしても、ユニクロとマウジー系とではファッションに興味のない人でも違った印象を与えます。
球場の売り子はイケイケ女子が集まる場でもありますので、多少の無理をしてでも流行りのものを身にまといましょう。
かといって、気合いが入りすぎるのもNG。
どういうことかというと、水商売を意識したような服装(こんな寒い季節なのに肩出しとか)などは、売り子のお仕事を勘違いしているような印象を与えます。
ですので、高すぎるヒールもよくありませんね。面接時に実際に樽を背負ってもらうこともありますし、そんなものを履いてたら危なくて仕方ありません。
イメージは「サークルの1男から憧れられてる3女」です。
●メイク
ナチュラル is ベストこれにつきます。
自信がなければメイクを薄くする選択肢を選んでください。
濃いメイクが一番だめです。
例えばつけすぎのマスカラ、大きすぎるカラコン、顔と首と色が違うファンデなどなど…
やりすぎてるなってのは面接官にすぐバレますし、マスカラは売り子やるとわかりますが、販売の後半のほうは落ちちゃって別人になります(笑)そんな売り子にお客さんはつきません。
ですので、つけま・地味目のカラコンこの2つくらいで、あとはナチュラルメイクを意識しましょう。
●髪型
球場にもよりますが髪色は暗めがいいでしょう。
髪型はベリーショートや刈り上げなど(笑)奇抜でない限り大丈夫です。
ただ触覚が長すぎると肩口に掛けるホースに触れNGなので顔周りはスッキリさせ、髪の量が多い人は一つにまとめましょう。(間違ってもツインテールとかするなよ)
いざ面接
面接でどのようにふるまえばいいかは非常に気になるところだと思います。
しかし、面接官も色んな人がいますので一概にこれがいいというのは難しいです。
なので悪い面と良い面の二つに絞って書きたいと思います。
●野球好きアピール
ぶっちゃた話、これが最も多いうえに、面接をする上で最も魅力がない子です。
例を挙げると、面接官が元野球部の場合は野球は彼のほうが知ってますよね。面接官が野球部以外の場合、野球にそれほど興味はないですよね。野球の話をされても困ります。
野球に全く興味がないってのもダメですが、野球好きというのはあまり武器にはなりません。
お客さんの中には、野球をあまり知らない子に教えてあげることで居心地の良さを覚える方もいます。
売り子を始めてから野球好きになってくださいね。
●質問に正確に答える
これが最も重要なポイントです。
売り子はお客さんと会話してなんぼの世界ですから、このコミュニケーションの部分は面接時に一番と言っていいほど注意深く見られます。
おーっと、話すの得意って思ったそこのあなた!はいっ、不合格!
わたしは話をしろとは言ってませんよ、会話をしてください(笑)
よくいますよね。1聞いたのに10返してくる人。そんなに聞いてないよって。
会話が大事だと思って、聞いてもない自分の話をしちゃう子は確実に減点対象なので気を付けましょう。
聞かれたことに正確に答え、話しすぎない。面接官が食いつく感じを出してくれたら2~3答える。
これを意識的にできれば、きっとあなたは売り子としても活躍できます。
最後に
以上が面接で自分の力でどうにかできる最低限のことです。
どうにもできないこともあります。
例えば、年齢・出勤日数・居住地・他球場での悪い噂などなど。
これを読んでくれて合格した子はツイッターで報告してね(^-^)/そんな子がいたらめちゃくちゃうれしいです!
あと、上のすべてをクリアしてるのに落ちた人は絶対に客観的に見てブスなので、売り子ではなくNSCに行くことをおススメします。
今回は面接を受けるにあたっての準備をアドバイスしたいと思います。
家を出る前にできること
まず面接日に向けて努力できることと言えば、「容姿を整えること」です。
すでに見た目に自信満々の子にはアドバイスする必要はありませんが(笑)少し不安な子はぜひ参考にしてください。
ここであげるのは服装、メイク、髪型の3つです。
●服装
女子大生感を出すことが最も無難です。
例えばデニムを履くにしても、ユニクロとマウジー系とではファッションに興味のない人でも違った印象を与えます。
球場の売り子はイケイケ女子が集まる場でもありますので、多少の無理をしてでも流行りのものを身にまといましょう。
かといって、気合いが入りすぎるのもNG。
どういうことかというと、水商売を意識したような服装(こんな寒い季節なのに肩出しとか)などは、売り子のお仕事を勘違いしているような印象を与えます。
ですので、高すぎるヒールもよくありませんね。面接時に実際に樽を背負ってもらうこともありますし、そんなものを履いてたら危なくて仕方ありません。
イメージは「サークルの1男から憧れられてる3女」です。
●メイク
ナチュラル is ベストこれにつきます。
自信がなければメイクを薄くする選択肢を選んでください。
濃いメイクが一番だめです。
例えばつけすぎのマスカラ、大きすぎるカラコン、顔と首と色が違うファンデなどなど…
やりすぎてるなってのは面接官にすぐバレますし、マスカラは売り子やるとわかりますが、販売の後半のほうは落ちちゃって別人になります(笑)そんな売り子にお客さんはつきません。
ですので、つけま・地味目のカラコンこの2つくらいで、あとはナチュラルメイクを意識しましょう。
●髪型
球場にもよりますが髪色は暗めがいいでしょう。
髪型はベリーショートや刈り上げなど(笑)奇抜でない限り大丈夫です。
ただ触覚が長すぎると肩口に掛けるホースに触れNGなので顔周りはスッキリさせ、髪の量が多い人は一つにまとめましょう。(間違ってもツインテールとかするなよ)
いざ面接
面接でどのようにふるまえばいいかは非常に気になるところだと思います。
しかし、面接官も色んな人がいますので一概にこれがいいというのは難しいです。
なので悪い面と良い面の二つに絞って書きたいと思います。
●野球好きアピール
ぶっちゃた話、これが最も多いうえに、面接をする上で最も魅力がない子です。
例を挙げると、面接官が元野球部の場合は野球は彼のほうが知ってますよね。面接官が野球部以外の場合、野球にそれほど興味はないですよね。野球の話をされても困ります。
野球に全く興味がないってのもダメですが、野球好きというのはあまり武器にはなりません。
お客さんの中には、野球をあまり知らない子に教えてあげることで居心地の良さを覚える方もいます。
売り子を始めてから野球好きになってくださいね。
●質問に正確に答える
これが最も重要なポイントです。
売り子はお客さんと会話してなんぼの世界ですから、このコミュニケーションの部分は面接時に一番と言っていいほど注意深く見られます。
おーっと、話すの得意って思ったそこのあなた!はいっ、不合格!
わたしは話をしろとは言ってませんよ、会話をしてください(笑)
よくいますよね。1聞いたのに10返してくる人。そんなに聞いてないよって。
会話が大事だと思って、聞いてもない自分の話をしちゃう子は確実に減点対象なので気を付けましょう。
聞かれたことに正確に答え、話しすぎない。面接官が食いつく感じを出してくれたら2~3答える。
これを意識的にできれば、きっとあなたは売り子としても活躍できます。
最後に
以上が面接で自分の力でどうにかできる最低限のことです。
どうにもできないこともあります。
例えば、年齢・出勤日数・居住地・他球場での悪い噂などなど。
これを読んでくれて合格した子はツイッターで報告してね(^-^)/そんな子がいたらめちゃくちゃうれしいです!
あと、上のすべてをクリアしてるのに落ちた人は絶対に客観的に見てブスなので、売り子ではなくNSCに行くことをおススメします。
- 関連記事
-
-
新人が守るべき心得 3選 2021/01/20
-
2021年に売れる売り子は?? 2021/01/19
-
売り子ノート 2020/03/23
-
面接を落ちてしまったあなたへ 2018/03/02
-
面接に向けて 2018/02/18
-