売り子通信 野球のお勉強
FC2ブログ

売り子通信

記憶に残る初打席【3選】

27日のロッテvsオリックスの試合でルーキーの佐藤都志也選手がプロ入り初安打をサヨナラ打で飾りました。


初打席ではありませんが、幸先の良いプロ生活の始まりです。
というわけで今回は記憶に残る"初"をいくつかご紹介します。

オスカー・コラス
『プロ初打席・初球本塁打』


亡命しちゃいましたね…


加治前竜一
『世界初!初打席サヨナラホームラン』


メジャーリーグでも例がないそうです。


村上宗隆
『プロ初打席初ホームラン』




今年は開幕が遅れたことでルーキーが早くも活躍する場面が多く観られています。
どんな初物が誕生するのか楽しみですね!

【番外編】
九鬼隆平
『プロ入り初打席 頭部死球』





【売り子通信オンラインサロンはこちら】

プロ野球一週間

プロ野球のここまでの結果です。
チーム状況は売り子の売り上げにも影響してくるので、売り子通信でもある程度のまとめをしようと思います。

まずはセリーグ
S__40919044.jpg
※スポーツナビより

巨人が安定の強さを見せ首位ですが注目は2位のDeNA
土曜日は康晃劇場で敗れたものの、他の試合は2失点以下と投手陣が奮闘。
打線も5試合で10安打以上を放つなど投打がかみ合っている印象を受けました。
今年からDeNAの新4番を務める佐野恵太も本塁打こそないものの、打率は.382と重圧を感じさせないバッティングで好調の打線を牽引しています。

S__40919042.jpg
※スポーツナビより

やはり特筆すべきはロッテ
オリックスを全タテし、開幕カードの対ソフトバンク戦を含むと8連勝。
レアードが早くも5本のホームランで寿司を握っていることや、代走でここまで4盗塁を決めている和田康士朗や27日にはルーキー佐藤都志也にプロ入り初ヒットとなるサヨナラ打が飛び出すなど若手も台頭。
昨日はハーマン、益田の主力救援陣を休ませながらも粘り勝ち。
チームの状態の良さが伺えます。

以下、私の個人的なメモとして主要タイトルまとめてますので、参考までに。

個人成績
セリーグ
打撃成績
【打率】
1 岡本和真(巨人) .472
2 宮崎敏郎(DeNA) .471
3 オースティン(DeNA) .444

【本塁打】
1 鈴木誠也(広島) 5
2 岡本和真(巨人) 4
2 山田哲人(ヤクルト) 4

【打点】
1 山田哲人(ヤクルト) 11
2 岡本和真(巨人) 10
3 鈴木誠也(広島) 9

【盗塁】
1 山田哲人(ヤクルト) 3
1 近本光司(阪神) 3

投手成績
【防御率】
1 サンチェス(巨人) 0.77
2 大瀬良大地(広島) 1.00
3 今永昇太(DeNA) 1.38

【勝利】
1 サンチェス(巨人) 2
2 大瀬良大地(広島) 2 

【セーブ】
1 デラロサ(巨人) 3
2 岡田俊哉(中日) 2
2 山崎康晃(DeNA) 2

【奪三振】
1 森下暢仁 15
2 今永昇太(DeNA) 12
2 菅野智之(巨人) 12

パリーグ
打撃成績
【打率】
1 ロメロ(楽天) .438
2 太田光(楽天) .429
3 浅村栄斗(楽天) .389

【本塁打】
1 レアード(ロッテ) 5
1 山川穂高(西武) 5
1 中田翔(日本ハム) 5

【打点】
1 浅村栄斗(楽天) 13
1 山川穂高(西武) 13

【盗塁】
1 荻野貴司(ロッテ) 5
2 和田康士朗(ロッテ) 4
3 島内宏明(楽天) 3

投手成績
【防御率】
1 則本昂大(楽天) 1.29
2 種市篤暉(ロッテ) 1.38
3 ニール(西武) 1.46

【勝利】
1 ハーマン(ロッテ) 2
1 則本昂大(楽天) 2

【セーブ】
1 益田直也(ロッテ) 3
1 増田達至(西武) 3

【奪三振】
1 有原航平(日本ハム) 14
2 則本昂大(楽天) 13
2 種市篤暉(ロッテ) 13
2 山本由伸(オリックス) 13

アンパイア

去年話題になった中日ファンの方にはお馴染みのシーン。



この誤審をした今岡諒平塁審が昨シーズン限りで退職されていたことを最近知りました。
きっかけがこのジャッジかどうかは分かりませんが、調べているとおそらく理由はこの一件らしく、だとするとなかなか厳しい世界です。

逆にNPBの審判員にはファインジャッジ賞というものもあります。


また、ステイホームに際して、こんな動画も公開されているので、興味のある方はぜひご覧ください。


誤審が多いのも困りますが、審判がいてのプロ野球。
今はリクエストもありますし、昔よりは誤審のストレスも減ってきていると思います。
売り子と同じように審判も一人ひとり個性があって面白いので、お気に入りのアンパイアを見つけてみてはいかがでしょうか(笑)

バックスクリーン

250px-Tokyo_Dome_2007-6.jpg

読者の皆様おはようございます。

プロ野球が開幕した昨日は、どのように過ごされたでしょうか?
中日-ヤクルト戦では両チーム合わせて35本のヒットが生まれたり、大瀬良投手と西投手による史上初の開幕戦における投手による2本のホームランが飛び出したり話題にとんだ一日となりました。
→投手のホームラン集

本日は野球の小ネタを一つ。

バックスクリーンに客がいないワケ

自粛が始まるずっと前から無観客の場所。
説明するとなると、はっきりとした理由が分からなかったので調べてみました。

《結論》
投手が投げたボールが打者・審判・捕手に見えづらくなることを防ぐため。

たしかに、バックスクリーンが白いユニホームを着たお客さんで埋め尽くされていたり、横断幕が張られていたりしたら、相当白球は見にくいでしょう。
常時、球速135キロ以上の硬球が投げ込まれるわけですから、打者に不利なだけでなく、審判の判定や捕手の捕球にも大いに影響します。
敵味方関係なく不都合が生じてしまうということなんですね。

バックネット裏はいいの?
上記の理由は、どちらかというと安全面の配慮という側面が強く、投手のほうには基本的に捕手・審判からの返球くらいしかないことと、打球に関してはお客さんの有無は影響しないと判断されているので、バックネット裏にはお客さんを入れても問題ないようです。
サッカーのゴール裏のようにバックネット裏で大きな旗が振られることもありませんし。

活用例
音楽アーティストのライブの時などは観客を入れる球場もあるようですし、メットライフドームのようにバックりあいて、試合後のグランド解放時にお客さんがそのまま外に出られるようになったり、多くの球場でしばし用具の搬入口になったりしています。

バックスクリーンから野球を観る機会はなかなかないでしょうが、もしライブなどで入る機会があれば記念に写真でも撮りたいですね。

【珍プレー?】ライトゴロ集

14日に行われた中日-DeNAの練習試合で、打席に入っていた中日の梅津投手がライトゴロに倒れました。



今回のケースのように、打者が投手で前進守備を敷いているとまれに起こる珍プレー。

同じようなプレー集を探してみました!

ウィーラー ライトゴロ


小林誠司 ぎりぎりセーフ


その他 ライトゴロ集


2013年には長野久義外野手&ロペス一塁手とのコンビで巨人では70年ぶりの3度のライトゴロを完成させています。
前進守備かつ打席にピッチャーや足が遅めの選手の時は、ライトゴロが生まれる可能性があるので、そんなところに注目してみるのも野球の楽しみ方かもしれません!
やられた側はたまったものではないですが(笑)

【番外編】
レフトゴロで試合終了

ランニングホームラン

先ほど行われたロッテvs中日の練習試合で、試合の途中からセカンドに入っていた中日の高松渡選手がランニングホームランを打ちました。



そこで今回は記憶に残るランニングホームランを集めてみました。
探すと意外に多かったです(^-^;
外野手が後ろにそらしたり、エラーのような形も多いですが、バッターランナーが三塁を回った時の球場の盛り上がりは一体感が増してていいですね!

イチローMLB史上初の偉業


周東がOP戦で見せた快速


先頭打者ランニングホームラン


ブラゼル&ラミレス


2010年代まとめ


福岡やナゴヤのように広い球場だと出やすいのかもしれませんが、ラミレスやブラゼルなどのパワー型の外国人選手も達成していたのには驚きです。
今年は無観客なので、ランニングホームランが出た時のベンチの盛り上がりも例年以上に伝わりそうですね。

【番外編】
宇野ヘディング事件

ベストナイン【巨人編】

私の選ぶベストナイン

今回は巨人編です!

もちろん、王さんや長嶋さんが凄いことも知っていますが、原監督ですら現役時代をリアルタイムで見ていないので、私が観たことのある選手から選ばせていただいてます!

てことでドドンッ

S__39215106.jpg

ピッチャーは上原投手か迷いましたが菅野投手を選びました!
キャッチャーは巨人史上でも選ばれる可能性が大いにある打てる捕手阿部慎之助







ファーストは日本ハムからFAで移籍後、史上初となるリーグをまたいでの2年連続MVPを獲得したガッツ・小笠原
セカンドは原監督の背番号8を受け継いだ仁志選手
サードは史上最年少で3割・30本・100打点を達成した若き主砲・岡本和真
ショートは私と同世代で同時期に東京ドームで活躍し始め、特に思い入れの強いキャプテン坂本



外野はレフトからヤクルトから移籍後、2年連続MVPを獲得したラミちゃん
日米をまたにかけて活躍した世界のゴジラ
周囲に振り回されながらも、選手生活巨人一筋18年の天才・高橋由伸







主な選抜漏れ
上原浩治
内海哲也
山口鉄也
マシソン
村田修一
小久保裕紀
二岡智宏
タフィ・ローズ
ペタジーニ
清水隆行
亀井義行
長野久義

2000年以降で区切ると、セカンドが若干手薄な感じがしますね。
藤村、寺内、脇谷、片岡くらいしか思い浮かびませんでしたが、迫力でいえばマギーなんかを選んでもよかったかもしれません。
長野選手や内海選手が候補に挙がってくるのは私の年代ならではな気がします(笑)
特に2010年代は安定して長く活躍している選手が少ない印象があり、岡本選手を選出するあたりに私の期待もベストナインにも反映させていただきました。

皆さんはどんなベストナインになりますか??

投手の打撃集

投手と野手を同時にこなす大谷翔平の登場は私たちに衝撃を与えました。

彼の存在は別格として、近年でも投手が打者として活躍する場面は少なくありません。

今回はピッチャーのバッティングをまとめました。



まずはこの手の特集に必ず出てくるガルベス


巧打が光るムーア


代打・桑田真澄


代打・ウィーランド


伊予ゴジラ・秋山拓巳


菅野智之・振り逃げ3ラン



ピッチャーが打つといつも以上に球場が盛り上がりますよね!
メジャーだと前田健太投手もバッティングが良く、広島時代から打席に立つときはワクワクしながら見てました。
今年はどんな投手がピッチングだけでなく、好バッティングを見せてくれるのか楽しみです(笑)

ひちょり引退

定期でお届けしている感動シリーズ

今回は森本稀哲選手の引退試合~セレモニーをご紹介します。

2015年9月27日 西武ー楽天

8回裏ランナーが二人出ればこの試合限りで引退する森本選手に打順が回ります。
最後の打席をプレゼントすべく、ライオンズの野手陣が一丸となってボールに食らいつきます。

メヒアの激走


栗山の粘りで最終打席へ


十亀投手 涙のヒロイン


引退式では稲葉篤紀登場

SHNJOの一笑いあるコメントがちょうどいい緩急になってます(笑)

ライオンズでの在籍期間は短いにもかかわらず、このような場を設けられるところに、稀哲さんの人柄と西武球団の懐の深さを感じた試合でした。

ドラ1ルーキーのおさらい

draft2019.png
※NPB公式サイトより

ついにプロ野球の開幕日が正式に6月19日に決まりました!

当面は無観客での実施ですが、通常開催への第一歩ということで前向きにとらえましょう!

今回は開幕に向けたお勉強。

ドラ1新人選手のまとめです。

特に売り子は野球好きが意外と半々で分かれるので、あまり興味がない子は、今から紹介する12人だけでも知っておくと役に立つかもしれません!


東京ヤクルトスワローズ
奥川恭伸
(おくがわ やすのぶ)
・投手
・星稜高
・右投右打

オリックス・バファローズ
宮城大弥
(みやぎ ひろや)
・投手
・興南高
・左投左打

中日ドラゴンズ
石川昂弥
(いしかわ たかや)
・内野手
・東邦高
・右投右打

北海道日本ハムファイターズ
河野竜生
(かわの りゅうせい)
・投手
・JFE西日本
・左投左打

広島東洋カープ
森下暢仁
(もりした まさと)
・投手
・明治大学
・右投右打

千葉ロッテマリーンズ
佐々木朗希
(ささき ろうき)
・投手
・大船渡高
・右投右打

阪神タイガース
西純矢
(にし じゅんや)
・投手
・創志学園高
・右投右打

東北楽天ゴールデンイーグルス
小深田大翔
(こぶかた ひろと)
・内野手
・大阪ガス
・右投左打

横浜DeNAベイスターズ
森敬斗
(もり けいと)
・内野手
・桐蔭学園高
・右投左打

福岡ソフトバンクホークス
佐藤直樹
(さとう なおき)
・外野手
・JR西日本
・右投右打

読売ジャイアンツ
堀田賢慎
(ほった けんしん)
・投手
・青森山田高
・右投右打

埼玉西武ライオンズ
宮川哲
(みやがわ てつ)
・投手
・東芝
・右投右打


漢字だけだと私が読めない選手だらけ(特に下の名前)だったので、ふりがなも書いておきました(笑)

売り子業界にも黄金ルーキーが眠っているはず!

新人の杯数を出しそうな売り子さんを発掘することも、野球観戦の楽しみのひとつです。

早く売り子も出勤できますように。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

urikobeergirl

Author:urikobeergirl

月別アーカイブ

カテゴリ

売り子の神髄 (32)
アナザーフェイス (2)
特集記事 (5)
用語集 (0)
売り子 画像 (2)
バイト募集 (29)
売り子通信プロジェクト!! (0)
未分類 (15)
売り子ジャパン (1)
イベント情報 (7)
売り子 動画 (3)
東京ドーム 売り子 (16)
神宮球場 売り子 (2)
ZOZOマリン 売り子 (6)
ヤフオクドーム 売り子 (10)
メットライフドーム 売り子 (7)
ナゴヤドーム 売り子 (4)
ハマスタ 売り子 (1)
甲子園 売り子 (2)
マツダスタジアム 売り子 (1)
札幌ドーム 売り子 (0)
楽天生命パーク 売り子 (4)
京セラドーム 売り子 (0)
杯数アップ (5)
思ったこと (25)
売り子になるには (4)
元売り子ブログ (19)
質問集 (0)
野球のお勉強 (21)
サロン会員限定 (20)
野球と売り子 (7)
お花のお話 (4)

リンク

このブログをリンクに追加する

Template by 頭いい人