【アンケート】キャッシュレス決済
2020-06-18
6月19日のプロ野球の開幕に合わせて、横浜スタジアムでキャッシュレス決済「PayPay」の導入が発表されました。
ハマスタでは、昨年の9月にも試験的に期間限定で「au PAY」が導入されていましたが、こちらも6月16日よりスタジアム内の飲食店や売り子などに対応可能となっているようです。
当面は無観客試合(リモートマッチ)のため、場外のグッズ売り場でのみ使用できるとのこと。
今シーズンは甲子園球場でも売り子の決済にPayPayが利用可能になることが発表されており、今後も各球場における売り子のキャッシュレス化は避けられないようです。
というわけで、インスタグラムとツイッターでアンケートを実施しました。
売り子のキャッシュレス決済導入に賛成?反対?
Twtter

Instagram

その結果、7割~8割が賛成という数字を頂戴しました。
売り子同士、お客様同士でもいろんな意見があり興味深かったので、いくつか簡潔に抜粋して紹介します。
賛成派の意見
・日常にキャッシュレスが染みついている
・金銭のやり取りにミスがなくなる
・財布の現金を気にせず飲める
・suicaみたいに秒で終わるなら楽
など
反対派の意見
・現金の手渡しこそ売り子文化の象徴だと思う
・時間がかかりそう
・チップがもらえない
・無限にチャージできて飲み過ぎる
など
他にも
・キャッシュレス化はいいことだが、決済方法が多様でないと使いにくい
・座席の位置によっては、他のお客さんの迷惑になりそう
といった、導入そのものには肯定派だけど解決する問題があるといった意見も複数お寄せいただきました。
私がいた東京ドームでは今のところ現金決済のみですが、球場内のショップなどはsuicaなどが使えるので、今後売り子にもキャッシュレスの波が押し寄せてくる可能性はじゅうぶんにあります。
いずれにせよ、変化に適応できる売り子が杯数を伸ばしていくことになるのでしょうね。
ハマスタでは、昨年の9月にも試験的に期間限定で「au PAY」が導入されていましたが、こちらも6月16日よりスタジアム内の飲食店や売り子などに対応可能となっているようです。
当面は無観客試合(リモートマッチ)のため、場外のグッズ売り場でのみ使用できるとのこと。
今シーズンは甲子園球場でも売り子の決済にPayPayが利用可能になることが発表されており、今後も各球場における売り子のキャッシュレス化は避けられないようです。
というわけで、インスタグラムとツイッターでアンケートを実施しました。
売り子のキャッシュレス決済導入に賛成?反対?
Twtter


その結果、7割~8割が賛成という数字を頂戴しました。
売り子同士、お客様同士でもいろんな意見があり興味深かったので、いくつか簡潔に抜粋して紹介します。
賛成派の意見
・日常にキャッシュレスが染みついている
・金銭のやり取りにミスがなくなる
・財布の現金を気にせず飲める
・suicaみたいに秒で終わるなら楽
など
反対派の意見
・現金の手渡しこそ売り子文化の象徴だと思う
・時間がかかりそう
・チップがもらえない
・無限にチャージできて飲み過ぎる
など
他にも
・キャッシュレス化はいいことだが、決済方法が多様でないと使いにくい
・座席の位置によっては、他のお客さんの迷惑になりそう
といった、導入そのものには肯定派だけど解決する問題があるといった意見も複数お寄せいただきました。
私がいた東京ドームでは今のところ現金決済のみですが、球場内のショップなどはsuicaなどが使えるので、今後売り子にもキャッシュレスの波が押し寄せてくる可能性はじゅうぶんにあります。
いずれにせよ、変化に適応できる売り子が杯数を伸ばしていくことになるのでしょうね。
- 関連記事
-
-
前髪との戦い 2021/01/21
-
コロナ禍でも売り子を出すべき3つの理由 2020/07/15
-
吊り橋効果 2020/06/29
-
売り子をESで活かすコツ【就活】 2020/06/28
-
【アンケート】キャッシュレス決済 2020/06/18
-
発信し続けるコツ 3選 2020/06/13
-
売り子募集の展望 2020/06/08
-
挨拶にスランプ無し 2020/06/05
-
今日で5月も終わり 2020/05/31
-
無い物ねだりはしない 2020/05/27
-
売り子の活路 2020/05/25
-
売り子のやる気を起こす3傑 2020/05/18
-
おのののか、ブレイクのワケ 2020/05/11
-
売り子ブランド活用法 新社会人編 2020/05/09
-
売り子を目指す子がしがちな3傑 2020/05/07
-