進化の2年目
2020-05-26
売り子から売り子へのインタビュー「売り子の神髄」
第30弾はナゴヤドームのもえさんです!

今年で2年目のもえさん。
高校で野球部のマネージャーをしており引退後も野球に関わっていたいという思いから売り子を始めます。
ナゴヤドームに観戦に訪れた際のキラキラした売り子の姿に憧れを持ったそうです。
しかしそこは売り子の世界。
イメージとのギャップが待ち受けます。
「自分が想像していたより何十倍も樽が重く初めは持つだけでフラフラしてしまったり、1試合フルで売り続けると最後の方は階段がすごくきつくて、心が折れそうになったりと体力と精神力がとても必要でハードな仕事だと思いました。」

常連さんや仲間の助け
試合の後半のきつい中でも、最後まで笑顔で売り続ける先輩の姿を見て、ビールを売るために努力をし続けることのカッコよさを感じます。
そんな先輩たちに近づくために、自宅で腹筋したりいつもはエスカレーターを使うところを階段にしてみるなどの努力も怠りません。
試合を重ねていくことの慣れもあり、徐々に体力も精神力もついていきますが、一番は周りの人々の支えが力になったようで。
「辛いことがあった時に同期の売り子と励ましあったり、常連さんに「待ってたよ、ありがとう」って言ってもらえたり。
そうして、自分の自信になるような経験が日に日に増えて、同期との絆も深まっていき、乗り越え方を覚えられたんだと思います!」

増えていく楽しみ
そんな常連さんの言葉や同期との切磋琢磨がいつしか売り子をする喜びにつながります。
「常連さんからいろんな嬉しい言葉をかけて頂いたり、新規のお客様にもかかわらず、その日何回も買ってくださって「ありがとう」って言って頂くと、どんなにしんどくても忘れちゃうくらい嬉しくて、やっていて良かったなと思う瞬間です。
あとは試合の前後で同期と一緒にご飯を食べている時もすごく楽しくてそれも売り子に出勤する楽しみの1つです」

理想の売り子像
お客様に楽しい時間を過ごしてもらうために、いろんな工夫をもって販売している様子が伺えます。
「どのお客様にもまた買いたいと思ってもらえるくらい、ビールを注ぐ間の数秒の会話や表情などでビールだけじゃなく買う時間も楽しんでいただけるような売り子になることです!
私はいつも3塁側を回ることにしているので、試合前にエグゼクティブシートから46通路まで3塁側全体を1度回っては常連さんがどこに来ているのか確認してから回るようにしています!
試合中は応援席側かエグゼクティブのどちらかを中心に、1度頼んでくださったお客様が飲み終わる頃にもう一度通れるように回ることで、お客様の居心地の良い観戦に貢献できていれば幸いです!」

2年目にもかかわらず向上心あふれる回答をしてくださったもえさん!
最後にお客様に向けてメッセージを頂きました!
「今はドームに行って皆さんとお会いしたりビールを注ぐことが出来ないのがすごく寂しいですが、必ずまた球場でお会い出来る日は来るので、その時を楽しみにしています!!
開幕したらぜひ声をかけてください😊
お待ちしております!」
第30弾はナゴヤドームのもえさんです!

今年で2年目のもえさん。
高校で野球部のマネージャーをしており引退後も野球に関わっていたいという思いから売り子を始めます。
ナゴヤドームに観戦に訪れた際のキラキラした売り子の姿に憧れを持ったそうです。
しかしそこは売り子の世界。
イメージとのギャップが待ち受けます。
「自分が想像していたより何十倍も樽が重く初めは持つだけでフラフラしてしまったり、1試合フルで売り続けると最後の方は階段がすごくきつくて、心が折れそうになったりと体力と精神力がとても必要でハードな仕事だと思いました。」

常連さんや仲間の助け
試合の後半のきつい中でも、最後まで笑顔で売り続ける先輩の姿を見て、ビールを売るために努力をし続けることのカッコよさを感じます。
そんな先輩たちに近づくために、自宅で腹筋したりいつもはエスカレーターを使うところを階段にしてみるなどの努力も怠りません。
試合を重ねていくことの慣れもあり、徐々に体力も精神力もついていきますが、一番は周りの人々の支えが力になったようで。
「辛いことがあった時に同期の売り子と励ましあったり、常連さんに「待ってたよ、ありがとう」って言ってもらえたり。
そうして、自分の自信になるような経験が日に日に増えて、同期との絆も深まっていき、乗り越え方を覚えられたんだと思います!」

増えていく楽しみ
そんな常連さんの言葉や同期との切磋琢磨がいつしか売り子をする喜びにつながります。
「常連さんからいろんな嬉しい言葉をかけて頂いたり、新規のお客様にもかかわらず、その日何回も買ってくださって「ありがとう」って言って頂くと、どんなにしんどくても忘れちゃうくらい嬉しくて、やっていて良かったなと思う瞬間です。
あとは試合の前後で同期と一緒にご飯を食べている時もすごく楽しくてそれも売り子に出勤する楽しみの1つです」

理想の売り子像
お客様に楽しい時間を過ごしてもらうために、いろんな工夫をもって販売している様子が伺えます。
「どのお客様にもまた買いたいと思ってもらえるくらい、ビールを注ぐ間の数秒の会話や表情などでビールだけじゃなく買う時間も楽しんでいただけるような売り子になることです!
私はいつも3塁側を回ることにしているので、試合前にエグゼクティブシートから46通路まで3塁側全体を1度回っては常連さんがどこに来ているのか確認してから回るようにしています!
試合中は応援席側かエグゼクティブのどちらかを中心に、1度頼んでくださったお客様が飲み終わる頃にもう一度通れるように回ることで、お客様の居心地の良い観戦に貢献できていれば幸いです!」

2年目にもかかわらず向上心あふれる回答をしてくださったもえさん!
最後にお客様に向けてメッセージを頂きました!
「今はドームに行って皆さんとお会いしたりビールを注ぐことが出来ないのがすごく寂しいですが、必ずまた球場でお会い出来る日は来るので、その時を楽しみにしています!!
開幕したらぜひ声をかけてください😊
お待ちしております!」
- 関連記事
-
-
楽しむ気持ちといつでも笑顔 2021/03/19
-
人との繋がりは大切な財産 2020/07/15
-
目指すはアンパンマン! 2020/07/11
-
JKでの売り子デビュー 2020/07/08
-
一人ひとりを大切に。 2020/07/01
-
感謝と笑顔の13年 2020/06/30
-
負けず嫌いなエンターテイナー 2020/06/28
-
華麗なる転身 2020/06/28
-
飾らずに、誠実に。 2020/06/25
-
お客様と共に歩む17年 2020/06/23
-
競争こそ成長への近道 2020/06/22
-
黄金ルーキーの現在地 2020/06/18
-
経験の為す売り子の悦 2020/06/18
-
ライトを照らす向日葵 2020/06/17
-
女王が女王たる所以 2020/06/16
-