楽しむ気持ちといつでも笑顔
2021-03-19
ビールの売り子さんたちの技術や想いに迫る売り子の神髄
2ndシーズン第1弾は、今年大学を卒業して総合商社に就職するというりりさん。
東京ドーム、横浜スタジアム、ラグビーワールドカップでなど数々の球場で売り子をした経験を余すことなくお話してくださいました!

―売り子歴と始めたきっかけを教えてください。
売り子歴は3年です。
きっかけはベイスターズファンの父と一緒に野球観戦行った際、選手からだけでなく売り子さんからも元気を貰えたことで私も野球観戦に来ているお客さんに元気や笑顔を届けられるような売り子になりたいと思ったのと、中高チアリーダー部だったので重い樽を背負って試合中明るく販売し続けるための体力が必要な売り子のアルバイトに活かせると思ったからです。

―新人時代に印象に残っていることは?
売り子を始める前は華やかでキラキラしたイメージでしたが、実際は15キロの樽を背負って試合中休憩無しに販売し続けたり、売上が落ちるとビールを販売させて貰えないので売上を常に気にしながら毎試合販売するなど体力精神共に辛い時もありました。
そんな中でも、東京ドーム出勤初日にビールの販売を任せてもらったことは特に印象に残っています。
何も分からず販売し始めたので、ベテランの売り子さんがいる中で泡の注ぎ方や客席の回り方をあまり分からず販売する難しさとたくさん売らなきゃというプレッシャーで頭がパンクしそうになりました。

―売上を伸ばすための工夫などはありましたか?
色々自分なりに考えて接客はしていましたが、1番大切なのは笑顔で楽しく販売することだと思います。
3時間以上重い樽を背負いながら階段上り下りするのは体力的に限界がきますが、それを表に出さずお客様に観戦をより楽しんでもらう気持ちで笑顔で明るく接客することは何より大切だと思います。

どの球場もお客さんと一緒にハイタッチして盛り上がったり、球場の熱気を身近に感じながらアルバイトできるのはいつも新鮮で楽しかったという。
接客を通じて私に会いに来て下さるお客様がどんどん増えていくことが、売り子をする喜びになってました。
東京ドームでのお客様が元々巨人ファンなのに、巨人の試合がなくても浜スタの方にも来てビールを購入して下さったり、1番遠いところでは名古屋住みの中日ファンのお客様も足を運んで下さったり…
「りりちゃんと会うと元気貰えるから今日も買いに来たよ」とお客様から言ってもらえるのは売り子をしている中で非常に励みでしたし頑張る源でした。
ハマスタの急な階段も怠けずに登り切ることが大事。

―いつも絶やさぬ笑顔で売り子人生を駆け抜けたりりさん。
最後に現役の売り子さんとお客様、それぞれにメッセージを頂きました!
【現役の売り子さんへ】
売り子をしていて辛いことや悩みはあると思うのですが、売り子は限られた期間できる貴重な仕事だと思うので私は毎試合心から楽しみながら売り子をすることを大切にしていました。
自分自身が楽しんでいると自然と余裕が生まれてそれが売上にも繋がると思ったので、辛いことも忘れて楽しむことを大切に頑張って欲しいなぁと思います!応援してます
【お客様へ】
私からビールを購入して下さったお客様本当にありがとうございます!
野球トークしたり点入った時に一緒に盛り上がったりいつもありがとうという言葉だったり…そういう何気ないことがとても嬉しく頑張ろうと思える瞬間でした!
売り子は卒業してもたくさん観戦行く予定なので球場で会ったら是非声かけてください😆

最初から最後までとても丁寧に答えて頂いたりりさん。
社会人となってからも、売り子の経験を武器によりいっそうご活躍されることでしょう!
2ndシーズン第1弾は、今年大学を卒業して総合商社に就職するというりりさん。
東京ドーム、横浜スタジアム、ラグビーワールドカップでなど数々の球場で売り子をした経験を余すことなくお話してくださいました!

―売り子歴と始めたきっかけを教えてください。
売り子歴は3年です。
きっかけはベイスターズファンの父と一緒に野球観戦行った際、選手からだけでなく売り子さんからも元気を貰えたことで私も野球観戦に来ているお客さんに元気や笑顔を届けられるような売り子になりたいと思ったのと、中高チアリーダー部だったので重い樽を背負って試合中明るく販売し続けるための体力が必要な売り子のアルバイトに活かせると思ったからです。

―新人時代に印象に残っていることは?
売り子を始める前は華やかでキラキラしたイメージでしたが、実際は15キロの樽を背負って試合中休憩無しに販売し続けたり、売上が落ちるとビールを販売させて貰えないので売上を常に気にしながら毎試合販売するなど体力精神共に辛い時もありました。
そんな中でも、東京ドーム出勤初日にビールの販売を任せてもらったことは特に印象に残っています。
何も分からず販売し始めたので、ベテランの売り子さんがいる中で泡の注ぎ方や客席の回り方をあまり分からず販売する難しさとたくさん売らなきゃというプレッシャーで頭がパンクしそうになりました。

―売上を伸ばすための工夫などはありましたか?
色々自分なりに考えて接客はしていましたが、1番大切なのは笑顔で楽しく販売することだと思います。
3時間以上重い樽を背負いながら階段上り下りするのは体力的に限界がきますが、それを表に出さずお客様に観戦をより楽しんでもらう気持ちで笑顔で明るく接客することは何より大切だと思います。

どの球場もお客さんと一緒にハイタッチして盛り上がったり、球場の熱気を身近に感じながらアルバイトできるのはいつも新鮮で楽しかったという。
接客を通じて私に会いに来て下さるお客様がどんどん増えていくことが、売り子をする喜びになってました。
東京ドームでのお客様が元々巨人ファンなのに、巨人の試合がなくても浜スタの方にも来てビールを購入して下さったり、1番遠いところでは名古屋住みの中日ファンのお客様も足を運んで下さったり…
「りりちゃんと会うと元気貰えるから今日も買いに来たよ」とお客様から言ってもらえるのは売り子をしている中で非常に励みでしたし頑張る源でした。
ハマスタの急な階段も怠けずに登り切ることが大事。

―いつも絶やさぬ笑顔で売り子人生を駆け抜けたりりさん。
最後に現役の売り子さんとお客様、それぞれにメッセージを頂きました!
【現役の売り子さんへ】
売り子をしていて辛いことや悩みはあると思うのですが、売り子は限られた期間できる貴重な仕事だと思うので私は毎試合心から楽しみながら売り子をすることを大切にしていました。
自分自身が楽しんでいると自然と余裕が生まれてそれが売上にも繋がると思ったので、辛いことも忘れて楽しむことを大切に頑張って欲しいなぁと思います!応援してます

【お客様へ】
私からビールを購入して下さったお客様本当にありがとうございます!
野球トークしたり点入った時に一緒に盛り上がったりいつもありがとうという言葉だったり…そういう何気ないことがとても嬉しく頑張ろうと思える瞬間でした!
売り子は卒業してもたくさん観戦行く予定なので球場で会ったら是非声かけてください😆

最初から最後までとても丁寧に答えて頂いたりりさん。
社会人となってからも、売り子の経験を武器によりいっそうご活躍されることでしょう!
- 関連記事
-
-
楽しむ気持ちといつでも笑顔 2021/03/19
-
人との繋がりは大切な財産 2020/07/15
-
目指すはアンパンマン! 2020/07/11
-
JKでの売り子デビュー 2020/07/08
-
一人ひとりを大切に。 2020/07/01
-
感謝と笑顔の13年 2020/06/30
-
負けず嫌いなエンターテイナー 2020/06/28
-
華麗なる転身 2020/06/28
-
飾らずに、誠実に。 2020/06/25
-
お客様と共に歩む17年 2020/06/23
-
競争こそ成長への近道 2020/06/22
-
黄金ルーキーの現在地 2020/06/18
-
経験の為す売り子の悦 2020/06/18
-
ライトを照らす向日葵 2020/06/17
-
女王が女王たる所以 2020/06/16
-
ホーム
|
【インナーマスク】もはや必需品 »